GATEAU FESTA HARADA(ガトーフェスタハラダ)
以前から、私は結構ラスクはすきだなぁ~!っては思っていたんです。でも、こんなに好きだなんて!とは思っていませんでした。
よく東急百貨店に出店されると購入したりすることはあったんです。
本店といいますか本館シャトー・デュ・ボヌールは群馬県高崎市にあり、工場見学なども出来るようです。こちらの工場見学ギャラリーは個人で行っても見ることが出来ますし、作りたてを食べることも出来るとのことです。出来立てはめちゃめちゃ美味しいと!
https://www.gateaufesta-harada.com/store/detail/1
そして、そのはす向かいにある「中山道店シャトー・デュ・ローブ」は名の通るブランドショップより凄くお洒落に見えるんですけどぉ~!わぁ~行ってみたい!綺麗!!
https://www.gateaufesta-harada.com/store/detail/5
まあ、一番知られているのは
「グーテ・デ・ロワ」ですよね。小麦の味を賞味するものと称される芳ばしい香りのフランスパンに、上質なバターなどを使用して丁寧に仕上げたガトーラスク、とのことで看板商品。勿論食べやすくて好き💗
https://shop.gateaufesta-harada.com/shop/c/croi
「グーテ・デ・ロワ ホワイトチョコレート」はガトーラスクの片面にホワイトチョコレートをコーティングしました。クリーミーなホワイトチョコレートの優しい口溶け。美味しさを引き立てるガトーラスクの上質なバターの香り…幸せを奏でる銘菓です。とのことで、こちらもよく目にします。https://shop.gateaufesta-harada.com/shop/c/cwhite
この辺りはよく知られているラスクですが、
それよりなにより、↓ の商品は〇月から〇月末までの限定商品なるものがあるんですよ。
実はそこで初めて知った「グーテ・デ・ロワ ハロウィン」に今回やられちゃいました~💕💗(⋈◍>◡<◍)。✧♡
やられちゃったとは、魅せられちゃった!ということです。
「グーテ・デ・ロワ ハロウィン」は、ミルクチョコレートにカシスを合わせた不思議な紫色のチョコレートを、ココアパウダーを練りこんだ黒いガトーラスクにコーティングした逸品です。カシスの酸味をミルクチョコレートでマイルドに調和させ、口の中で弾ける青いパチパチキャンディを飾った楽しい味わいは、ハロウィンを盛り上げるのにぴったりです。
https://shop.gateaufesta-harada.com/shop/c/crhw
こちら期間限定で10月~10月下旬のハロウィンに合わせての販売商品。一口食べたら「深~い、赤ワインが飲みたーい♪」となっちゃいまして、まさかの寝る前にラスクを左手に、右手に赤ワイン。あー時間は過ぎていく・・・明日は仕事で早いというのに・・・。
でも、超満足して夜は更けていきました( ^ω^)・・・🍷
If you don't give me Rusk, I'll play a trick on you.(ラスクをくれないと、いたずらしちゃうぞ~!)
ハロウィンですものね♪
因みに、通信販売でもいろんなラスクが購入できるそうです。
shop.gateaufesta-harada.com → [ガトーフェスタハラダ]で検索
お店のHPはこちら、見ているだけでも楽しいんです♪
