諦めないこと
たまたまテレビをつけたときに、「奇跡体験!アンビリバボー」がやっていて、サハラ砂漠をドライブ中に車が故障してしまい、そこから自分で工夫をして生還するエミリさんという人の話をやっていました。
故障した車を分解して、新たにオフロードバイクを作り上げ、なんとか砂漠から脱出して救助されるという話だったのですが。その彼にインタビューをした人が、「どうしてそこまでできたのですか?」と聞くと、エミリさんは「何事もあきらめないことが大切なのかなと思います。追い詰められた時、本気で生きようとすると道が開ける、私はそう信じています」と。
あー諦めないこと。確かに大切。別に追い詰められなくても。
実は知り合いに、簿記の試験を5回受けて合格した人がいます。彼女に「凄いね、そこまで頑張るなんて」と話した時に「恥ずかしくなんてないのよ、諦めさえしなければどうにかなるのよ。勉強になったしね」と、さらっと言いのけてくれて、心から頭が下がりました。常に前向きで、人のために頑張る人。凄く尊敬しています。
ついつい途中で諦めてしまう私。何かしらの理由を付けて、「私には合っていなかったんだわ!」と言っちゃって、情けなく思った次第です。
そういえば、エジソンは「失敗はない、うまくいかない方法を1万通り見つけただけだ」という言葉を残しており、失敗を成功への過程と捉えていました。彼は、電球のフィラメント開発で1万回以上失敗しても、それを「失敗」ではなく「成功に至るまでの方法を学んだ」と解釈していました。
エジソンは、失敗を恐れて挑戦を諦めることを最大の弱点だと考えました。彼は、成功するまで諦めずに挑戦し続けることが重要だと説きました。
先人がそう言ってくれているのに、学べない私。成功するまで諦めずに挑戦し続けることが、目標達成には不可欠。
失敗を恐れて挑戦を避けるのではなく、積極的に行動することが、成長につながるんですよね。
だから私は永遠の17歳なのかな?
(そんな落ちにだれも喜ばないのに…m(__)m)