ジャガイモ掘り
今日も暑かったですねぇ~💦
今日の長野市、最高が36度、最低でも24度。えー以前、いや昔は30度越えだと暑いねぇ~!33度なんて超えれば何かかおかしい!なんて言っていたのに、ほぼ体温と変わらない温度になっているんですものね。参ってしまいます。
そんな中、さすがにジャガイモを掘らねば腐ってしまうかも?と10時ぐらいから作業を始めました。
いやいや暑いのなんのって、頭がくらくらします。Tシャツなんてもうビジョビジョです。しぼったら汗が滴るぐらいに。
普段から手入れをしているわけではないので、まずは草取りをしなければなりません。土と土の間、作物を植えている間を畝(うね)と言うのでしょうか?そこから草取り開始です。草が若い頃ならさっとつかんでひっぱれば取れるのでしょうが、ほったらかしにしていたものですからまあ力がいること。たかが9坪の半分ぐらいの場所で小一時間かかってしまいました。
さすがに倒れそうで日陰で休憩、水道から水を飲み体調を整えます。
そして再度作業開始。草取りをしていたら、ジャガイモ以外にぼたん胡椒やししとう、ピーマンなど植えていたものが顔を出しました。結構実も大きくなっていましたのでまずは収穫です♪
ほぼ草取りが終わったので本丸ジャガイモ掘りに取り掛かります。意外にジャガイモは土の上の方にだけ揃っていて、土を深く掘り返す必要もなく簡単に収穫することが出来ました。我が家の土はまだまだ手入れ不足で硬いんですよね。ジャガイモも土の中に入れず表面で大きくなってくれたのかしら?(笑)感謝です。
収穫後には皮を剥いて火を通しバターを乗せて塩辛を乗せてビールです♪この食べ方は北海道にいる友人に教わり、我が家の定番になっています。塩をかける必要もなく美味しく頂けるんですよ。ビールによく合うんですよね。
そんなにいっぱいは取れるわけではないけれど、労働の跡のお楽しみ、新じゃがのだいご味ここにありといった感じですね💕
食べるのに忙しくてまた写真は撮り忘れました。ごめんなさい。

