太っていても小さな背中

旅行が大好きな私。次はどこに行こうかな?なんていつも考えております。

行ったことのないところを訪れて、新しい体験、知らなかったことを知って、まだまだ自分は成長できるんじゃないかな?なんて考えたりするんですよ。

一番大好きなのは台湾。親日国で私たちに寄り添うように接してくれて、様々な経験をさせて貰っています。ローカルバスに乗り台北より野柳地質公園の奇岩群に向かうときにもいろいろな方に助けていただきました。地元の人しか行かないような場所なので帰りのバスにも乗り方が分からず、地元の方や他のバスの運転手さんがお菓子の紙の後ろにこうやって帰るんだよ!と書いてくださったり、手をあげないとバスは止まってくれないよ!などと教えて貰ったり、どれだけ地元の方にお世話になったかわかりません。感謝しかありません。危ないなぁ~!なんても言われますけどね(笑)

電車に乗っていたら、日本人の方ですか?とお声がけいただいて、十分に行くまでにこれから日本に留学する話など伺ったり、台湾での過ごし方のアドバイスを頂いたりと本当にありがたい経験をさせていただきました。これも戦時下で地元の人のためにと努力してくださった方がいたからだと改めて思うわけですよ。同じ人間、お互いを尊重し合うということは大切なことなんですよね。

こんな一人旅、こんなおばさんが何をしているんだろう?なんて思われるかもしれませんが、自分の子どもが海外に駐在に出て右も左もわからないところで頑張っている!住まいのことも、仕事のことも一生懸命の取り組んでいると考えたら、たかが旅行で海外に出てあたふたしていることなんて自分の努力次第でどうにかなるもんだ!と思うわけです。

子どもは親の背中を見て育つと言いますよね。親がしっかりしていなくては!きちんと恥ずかしく生きていることを示さなくてはいけないと自分を奮い立たせています。

それが海外旅行?なんて思われるかもしれませんが、自分の趣味とちょっと太った自分の背中を大切にこれからも安いチケットを探していろんなところを見ていきたいと思っています。回数行きたいですからね~!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です