誕生日会
今日は孫の誕生日会。わざわざうちに来てくれて、私たちも一緒にお誕生日会をしてくれるなんて幸せ💛
気が付けば2番目の孫も小学一年生に。
何かプレゼントしたいんだけど何がいいんだろう?そんな小さい子の好きなものも分からないし、さて困った!
小学校入学前くらいまでは恐竜博士で、「白亜紀にはこんな恐竜がいてね、アロサウルスはどうでこうで、ブラキオサウルスはね!」と次から次へと恐竜の名前が出てきて説明してくれる。スポンジが水を吸い取るがごとくにいろいろなものを覚えアウトプットしてくる。私が知っているのはティラノサウルスやトリケラトプスぐらい。いつの時代に生きていたのか?肉食なのか?草食なのか?全くわからない。
上野の国立博物館に幼稚園の時に連れて行ったら目を輝かせて食い入るように見て説明を読んでくれとせがまれた。興味のある時にしっかり対応してあげるとこは大切なことがつくづくよくわかる。でも自分の子どもを育てている時には毎日追い立てられるようで、そんな博物館に連れて行ってあげるとこも出来なかった。今思うと、大切な時期にしっかり対応してあげられなかったことが悔やまれる。
平安堂で悩みに悩んで「危険生物図鑑」を購入。恐竜からちょっと離れてきているらしいとのことも聞くし、恐竜から派生して他にも興味を持ち始めてもいるようだ。しかし、昔の図鑑はただ本棚に飾っていたようなものだったが、今の図鑑にはDVDが付いていて内容を解説して貰いながら図鑑を見ることが出来るらしい。それはありがたい。
以前出版社に勤めていた伯父から「植物」やら「動物」やらの図鑑を貰ったが、結局ほとんど開かないまま廃品回収に出した気がする。もったいなかったなぁ~!でも、今は時代も変わりネットで調べられる時代。今日のプレゼント見て貰えるのだろうか?心配。
これから生きていく中で、様々なことに興味を持ってそれを調べて、どんどん冒険をしてくれることを祈るばかりである。
Happy Birthday!