仲間
ここ最近、ずっと連絡を取っていなかった人たちからお葉書を頂いたり、メールを頂いたりすることが増えた。数年前に母が無くなってから年賀状もやめてしまい音信不通になっている方も多い。
以前働いていた時の先輩たちも、私がお店を始めたことを他の人から耳にして連絡をくださることも多い。有難い限りだ。
主人の友人で若くしてアメリカに移住した人がいる。日本人の奥さんだったが現地で子どもが生まれ、そのままアメリカで育ったので子どもたちはアメリカがふるさと。そうなるとなかなか日本に戻るのは難しくなったと。歳をとったお母さんが居るのでたまに日本に戻り様子を見に来ることはあっても、もう戻るということは難しいかもと。
彼が体調が悪くなった時には、今まで仲良くしていた人たちに会っておきたいと一時帰国して外国人パスなるもので日本中を動き回りいろいろな人に会っていた。我が家にも足を向けてくれて嬉しかった。その後体調も良くなり元気に暮らしている。私たちも胸をほっとなでおろしている。
会いたいと思ってくれる人のなかに私たちが入っていたことに感謝!
私の友人でもイタリアに住んでいる家族がいる。仕事の関係でイタリアに駐在に出て気に入りそのまま移住。現地の会社に転職し元気で暮らしている。息子さんが日本の知覧茶が大層お気に召したようで、イタリアに輸入して広めたいと会社を興した。私の友人が「この歳になって息子の仕事を手伝うようになったのよ!」と連絡をくれたので「まだまだ動けて仕事が出来るなんて幸せだよね!」と返しておいた。毎日忙しくしていることだろう。また会いたいな!
若い頃には考えもしなかったが、あとどのぐらい生きられるのかな?どのぐらい動けるのかな?なんて計算するようになってきている。お店を始めたことも、今やらなくちゃこの先はできなくなるかもしれないと思ったからだし。まだまだ世界中でも日本中でも行ってみたいところが数々ある。やってみたいこともまだまだ沢山ある。
自分で歳だからとセーブをしたらおしまい!体も硬くなり動きも鈍くはなってきているけど気力だけは衰えていないよ!もう一歩だけでも前に進んでいけるように生きていきたい。そしていろんな人に会い、笑顔を届けたいし、嬉しいと思って貰いたいし、幸せになって貰いたいと願うことはこれからもできるはず。
つくづく、自分は人に恵まれ、その人たちのおかげで成長させられて今があるんだなぁ~!と改めて感じている。これが私の仲間なんだろうなぁ。